九州宮崎で外断熱の木の家、冬暖かく夏涼しい健康住宅を建てる工務店
注文住宅・家造りの参考にモデルハウスにも是非足を運んでください

0120-65-9575
TEL 0985-89-3142
FAX 0985-89-3143

研修行ってきました!

エコハウス研究会の勉強会に、大阪まで行ってきました! 10年09月17日

sinoosakasemina-2010.0915.jpg外断熱の地熱活用住宅を、手がけている仲間の集まりで
ある「エコハウス研究会」の勉強会が、このたび大阪であり
私、矢野も行ってきました。

開発元の千葉県のエコホームズの「地熱の伝道師」こと
玉川社長をはじめ、兵庫の設計事務所マスタープランの
「線の芸術家」こと小谷社長、地熱住宅熱に最も熱い情熱
を注いでいる兵庫の池田住宅建設の池田社長など、
マニアックな技術屋集団が集まっての本当に白熱した熱すぎる勉強会でした。(汗)
声かけから勉強会まで時間があまりなかった事もあり、半数くらいしか
参加できなかったのですが、それぞれが持っている問題点や疑問点を持ちより、
みんなで協議し解決法を探り、地熱住宅のさらなる完成度を高めるための
充実した勉強会が出来ました。

研修行ってきました!

現代町屋塾及び長期優良住宅先導的モデルの勉強で、大分に行ってきました! 09年11月06日

funaigaikanndekki.jpg私たち「町の工務店ネット」で取り組んでいる「現代町屋」
大分版として、大分市の日本ハウジングさんが「府内町家」の
モデルハウスをオープンさせたと言うので、全国の工務店さん
も集まって見学させてもらってきました。

設計は、雑誌などでも活躍している東京の建築家、趙海光氏
造園など外廻りのデザインは、東京を中心に活躍されておられ
「福岡アクロス」の緑化なども手がけられた、ランドスケープの
第一人者
である田瀬理夫氏でございます。

 

funaigaikankita.jpgこの著名なお二人の手がけた家だということで、大変楽しみ
にしており、その優れたセンスとノウハウを少しでも吸収して
帰ろうと、すみずみまで見学し写真を撮ってまいりました。

デザイン面もですが、当然、長期優良住宅仕様になっていま
すので、構造や性能的にも優れた建物になっており、技術に
裏打ちされた洗練された美しさと言えるのではないでしょうか。

研修行ってきました!

木造住宅研究の第一人者である、須貝教授のセミナーに行ってきました! 09年09月04日

新聞やテレビ(NHKのためしてガッテン他)などでも活躍されておられる、
木造住宅研究の第一人者でもある福岡大学建築学科の須貝教授(東京大学建築卒)の
セミナーが宮崎市でありましたので、お話を聞きに行ってきました。

一般的に大学の先生と言いますと、高層ビルなどの大きな建物ばかりみたいに
思われがちですが、須貝先生は木造住宅の木を使った住まいづくりを中心に
いろいろな本を出されたり研究をされておられる先生でございます。

私も以前から知ってはいたのですが、本や論説を読んだりするだけで
直接にお話を聞いたことはございませんでしたので、
今回の宮崎でのセミナーを、大変楽しみにしておりました。

研修行ってきました!

外断熱の地熱活用住宅の新型コントローラーが完成し、説明を兼ねた勉強会が大阪でありました! 09年06月19日

tinetusinngata4.jpg私たちエコハウス研究会が手がけている
地熱活用住宅に、計画換気床下換気
制御するための、待望の新型コントローラー
完成しました!

新型の取り扱いや施工要領などの細かい
説明と勉強会が、池田住宅建設(兵庫県)さん
の奈良の新築現場を見させて頂くこともあり、
大阪で開催されました。

 しかし、久しぶりにエコハウス研究会のみなさんにお逢いしたのですが、
みなさん、日常の業務の忙しい中、住環境のさらなる改善のために、
日々勉強、努力されておられるお話しを聞き、改めて驚かされると共に
やる気と元気をたくさん頂きました。

研修行ってきました!

「長期優良住宅先導的モデル」をみなさんに活用して頂くために! 09年06月06日

chomatiyazentai.jpg 私たち「町の工務店ネット」では、国土交通省より幾つか
「長期優良住宅先導的モデル事業」(200万円の補助あり)が採択されており、全てを合わせますと約120棟ほどになります。

現在、各地において建築が進んでおり、今年度採択された
棟数に関しましては、来年の2月までの完成が決められて
おります。

その採択されたスタンダードハウスのひとつである、東京の建築家「趙海光」さんが構築された
「choさんの町屋」についての勉強会が、愛知県犬山市でありました。

前の5件 1  2  3  4  5

HOMEへ戻る

一番上へ戻る