九州宮崎で外断熱の木の家、冬暖かく夏涼しい健康住宅を建てる工務店
注文住宅・家造りの参考にモデルハウスにも是非足を運んでください

0120-65-9575
TEL 0985-89-3142
FAX 0985-89-3143

後悔しない家づくりの心得

介護しやすい家の特徴を解説!新築をお考えの方は必見! 22年07月29日

この記事をご覧の皆さんは
「介護しやすい家を作りたい」「バリアフリーリフォームの他の事例についても知りたい」
このように思われたことはありませんか?
そこで、今回は介護しやすい家の特徴と、バリアフリーリフォームについて解説します。

23265660_s.jpg

□介護しやすいバリアフリーの家の作り方とは?

高齢者になってから「バリアフリーリフォームをしておけば良かった」と後悔される方も少なくありません。
家をお持ちの方は余裕があるときにバリアフリーリフォームをしておくことをおすすめします。

1つ目はトイレを寝室のそばに配置することです。
寝室のそばにトイレを作っておけば高齢者になってからでも安心です。
なぜなら、年齢を重ねるほどトイレの頻度が増えますし、夜間だと転倒のリスクも高まるからです。
冬はヒートショックの恐れもあるので、なおさら寝室のそばにトイレがあると嬉しいですよね。
イズムの家ではヒートショックの心配は皆無です。

2つ目は洗面台の高さに注意することです。
歳を重ねると車いすが必要になることもあります。
最初から車いすでも対応可能な洗面台を作っておくと、リフォームをしなくても済みます。
少しためらいがある方は、洗面台の近くにベンチや椅子を設置できるスペースを確保することもおすすめです。

3つ目は廊下の幅です。
車いすでも動けるくらいの幅を確保しておくと安心でしょう。
廊下を広めに取ると介護者と介護される方が並んで歩けるので、たとえ車いすを使用しなくても介護しやすい家づくりを実現できます。
また将来的に手すりを付けたいとお考えの方は下地を入れておくこともおすすめです。

□バリアフリーリフォームの事例について

1つ目はトイレの介護リフォームです。
トイレのドアを引き戸にすることで、万が一部屋内で体調不良になってしまってもすぐに救助できるような作りにすることができます。

2つ目は玄関の介護リフォームです。
玄関は移動が激しい場所なので、けがを防止するためにもリフォームを入念にしておきたいところです。
段差をなくしてスムーズに移動できるようにすると良いでしょう。

23266019_s.jpg

□まとめ

高齢者になってからバリアフリーリフォームをしておけば良かったと後悔することのないよう、事前にリフォームを検討しておきましょう。
この記事をバリアフリーリフォームをする際の参考にしていただけると幸いです。

HOMEへ戻る

一番上へ戻る