後悔しない家づくりの心得
漆喰のイロイロ 24年08月24日
皆さんは『漆喰』と聞くと真っ白な雰囲気の柔らかなイメージを持っている事だと思います。漆喰というと全部同じという認識を持っていらっしゃいませんか?
実は漆喰には様々な種類があるんです。今回はそんな漆喰のイロイロについてご紹介していきたいと思います♪
漆喰とは?
まず漆喰について簡単にご紹介したいと思います。
漆喰とはサンゴ礁などからできた消石灰を主な材料とする、塗り壁材のことを言い、外壁から内壁・天井など幅広く用いることができます。
白くて美しく、なめらかな質感が特徴です♪
本漆喰
本漆喰とは、石灰と水を主原料とした塗り壁材です。 石灰には、消石灰と生石灰の2種類があります。本漆喰は消石灰を主原料としており、空気中の水分を吸収したり放出したりすることで室内の湿度を一定に保つことができるという特性をもっています。
土佐漆喰
塩焼き消石灰に3ヶ月以上発酵させたワラを混ぜて作ったのが、「土佐漆喰」です。少し黄味がかっているのが特徴で、紫外線にあたるとだんだん色が白くなっていきます。とても丈夫なので、かまどなどにも使われています。
琉球漆喰
「琉球漆喰」はムーチー(沖縄の方言で餅の意味)とも呼ばれており、生石灰とワラを混ぜて作ります。台風の多い沖縄では、瓦が飛ばないように押さえる屋根漆喰に使われています。
漆喰といっても色々な種類があり、その地域ごとに材料だったり、使用の用途も変わってくるというところが面白い所かもしれませんね。
ぜひちょっとした知識として覚えていただけたらと思います。
ちなみにですが設計工房イズムでは『幻の漆喰』という漆喰を採用しています。
「幻の漆喰って?」◀詳しくはコチラをクリック♪
漆喰を使う事でのメリットやデメリットがもちろんございますので、ぜひご自分達にあった住まいづくりを行なってください。
そして漆喰には体や健康に良い効果もいっぱいありますので、ぜひご自身の五感で実際に体感してみてくださいね(^^)/
▲▲▲CLICK▲▲▲