矢野の家づくり日記
K様邸、完成お引渡しを致しました。
先日快くご快諾いただき完成内覧会をさせていただいたK様ご家族。
この度、無事お引渡しをさせて頂きました。
お引き渡しの日は、本当に嬉しくもあり、私共からすると少し寂しい気持ちにもなる1日です。
K様ご家族がお住まいづくりを考え始めた頃、色々な会社をめぐっていた中、当社に連絡を下さり、モデルハウスにご来場下さいました。
ご夫婦のお住まいに対する想い、価値観、そしてわからない事がいっぱいある中での不安や心配・・・
色々な想いが本当にたくさんあった事と思います。
住宅を作る数ある会社の中から私共「設計工房イズム」を選んで頂き本当にありがとうございました。
K様ご家族はお住まいに色々な想いがあったのですが
自然素材を使った家、そして家を通して特に大事に考えていらっしゃったのが家族みんなが健康でいられる住まいづくりでした。
当社は「育みの家」という 家族の愛を育み、そして自然の持つ力にも育まれる家というコンセプトを大切にしております。
自然素材をたくさん取り入れるだけでなく、優れた耐震性能や暮らしやすい住環境に考慮し、一日の大半を過ごす所だからこそ「健康」を考えるうえで体に優しく、良い環境で暮らして頂きたいと考えています。
木の香りに包まれたお住まい全てにとても喜んでいらっしゃったK様ご家族。。
たくさんの思い出や完成までの道のりを振り返り、施主様の思いもひとしおだったのではないかと思います。
そしてなんと!お引渡し後に施主様から心のこもった『プレゼント』と『手紙』を頂きました。
施主様の想いとお気遣いに目頭が熱くなってしまいます。。。長い間お打ち合わせ等本当にお疲れさまでした。
そしてこちらこそ本当にありがとうございました(´;ω;`)
これからご家族三人でたくさんの笑顔あふれる毎日を送っていただければと思います。
新しいお家で素敵な思い出いっぱい作って下さいね。
そして今後も末長くお付き合いの程どうぞよろしくお願い致します。
K様ご家族のお幸せを心よりお祈りしております❀
2022年10月31日
▶【Y様邸着工および地鎮祭のお知らせ】三世代の想いをカタチにした木と塗り壁の家
今年の3月に「体感住宅モデルハウス」にご来場し、完成内覧会へ幾度もお越し頂きましたY様邸の着工が決まりました。
Y様邸は、敷地面積約68坪、延床面積38坪の平屋風二階建てとなっており、ご夫婦と小さくてかわいらしい女の子姉妹のお子様の4人のご家族が暮らすお家となります。
この先三世代が暮らすお家という事もあり、新しいお住まいの完成を家族みんなで楽しみにしています♪
場所は高台で公園や小学校も近くにあり、小さなお子様がいらっしゃるご家族にはとても暮らしやすい環境です。
当社の作るお家は、熊本や東北の大地震のような災害時でも、大事な家族の生命を守れるよう耐震等級3以上の「長期優良認定住宅」となっております。
省エネ性能は外貼り断熱工法の「高気密・高断熱住宅」で宮崎ではトップクラスの「HEAT20 G2」同等の超高性能住宅となっております。
2022年10月25日
▶【新築完成内覧会】無事終了いたしました!宮崎市学園木花台:平屋
『木花の新緑の山々に映える赤い屋根の家』
10月15(土)・16日(日)の2日間に渡り、宮崎市学園木花台のK様邸の【完成内覧会】を開催させて頂きました。
開催をご快諾頂きました施主様、ご来場頂きました皆様、ご協力頂きました関係者の皆様には、心より感謝申し上げます。
心配していたお天気も2日間、雨も降らず穏やかな「内覧会日和」となりました。
玄関を開けた瞬間の木の香りにたくさんのお客様がびっくりされ、「こんなに木の香りがするのですね♪」と驚いたご様子でした。厳選した材料は自然乾燥材で、木材自体から天然のアロマが強く香ります。
初めてご来場いただいたお客様は一番最初にこの香りにびっくりされます♪
香りを始め、音響熟成木材や幻の漆喰、そして清活畳など自然素材をふんだんに使った家は体全体で感じて頂けるのではないかと思います。
家族が過ごす家は、癒しや快適さを感じられる空間であってほしいと考え家づくりをしております。そのため、この空間を五感と肌で体感していただける事がどんな説明よりも一番伝わるのではないでしょうか(^^)
お客様からのご感想
『丁寧な仕上がり、明るい床にうっとり』
『空間ひとつひとつにこだわりを感じた』
『暖かみがあって良かった』
『気持ちがよく家事動線が使いやすい』
などなど。。。たくさんのお客様のお声をいただきました。アンケートにご協力いただきました皆様本当にありがとうございました。
全ての家で「長期優良住宅」の基準を満たし、熊本地震などの大地震でも安心な「耐震等級3」を保証しております。
ismの家づくりは「地中熱活用住宅」「高気密・高断熱構造」を組み合わせており、さらにHEAT20(G2仕様)を満たしています。
高断熱・高気密の高い基準をクリアしているので、エアコンなどの冷暖房に依存せずとも家中自然で快適な空間を作り出すことができます。
お住まいについて考えているけれど何から始めたらよいかわからない方もいらっしゃれば、こんな空間が作りたいというこだわりがある方など。。知識やお考えの段階は幅広く、様々な想いで内覧会にご来場してくださいます。
ぜひまずは足を運んで見ませんか?材料の話からアフターメンテナンスまで丁寧にご説明いたします。
ぜひお気軽にお問合せ下さいね♪
体感モデルハウス見学もお気軽にコチラからどうぞ▼▼▼
2022年10月20日
完全注文住宅!!失敗しない家造りのポイントは綿密な打ち合わせにあります!
失敗しない(したくない)家づくりをご存知ですか?
着工する前の、打ち合わせを重ねてからのプランニングは大変重要なのは皆様ご存知だと思いますが、建築途中での打ち合わせも非常に大事になります。
今日は、そんな打ち合わせの一部をご紹介致します。
宮崎市希望ヶ丘の現場での打ち合わせの様子です。
この日は、外部の破風や軒天の色(近隣の家や風景をみる事も大事で、ご近所様と同じって意外と気になるかも?!)
水まりで使用するキッチンパネルやタイル、和室で使用する和紙など、
コンセントの位置や数、飾り棚や収納内の棚の形状や高さなど。
家を建てるのは人生に一度あるかないかのことです。誰もが家造りの初心者だと思います。そんな方が打ち合わせで完璧に要望を伝えることは意外と大変です。
図面の上で、カタログを見てイメージで決めるのがダメな訳ではありませんが、より、後悔しない家づくりを求めるなら現場の進捗状況に合わせて細かい打ち合わせをお願いしております。
家族の皆様で打ち合わせ(^^♪ 子供さんはおやつ持参です。
家づくりは施工者との二人三脚です。
是非、現場に足を運んで打ち合わせを楽しんで頂きたいです。
2022年9月30日
都城市O様邸1年点検に行ってきました!!
昨年7月に完成しましたO様邸です。ご家族の希望の詰まった家造りは令和2年から始まりました。
完成内覧会に足を運んで頂き、モデルハウスにも来て頂きました。でも、一番は、ご兄弟が当社で家を建てられたことが一番のきっかけだったですね!
O様の家造りのこだわりは細部にわたり、結果的にはとても満足度の高い家が完成しました。
O様談です。
『とても満足のいく家です。住んでますます好きになりました。こうすれば良かった!は、ありません』笑
こんな感じの感想を頂き、話が盛り上がった1年点検でした。
では、1年点検で一番起こりうる事は何でしょう。
イズムでは、木材は天然乾燥剤を使用しております。木造住宅で一番大事なのは「乾燥」だと言われています。
ゆっくりと乾燥させることで木の細胞が破壊されずに油分やエキスを含んだ状態となり、木材本来の機能である保温・保水・防菌作用を生きたまま保つことができます。
適度に水分を含んだ木材は生きていますから呼吸(収縮)をします。夏に吸った湿度を冬に放出する。そのため、建具の調整が必要になる場合があります。
特に何もない場合も多いですから、久しぶりにお会いして近況を伺ったり、成長されたお子様に会うのも楽しみですね!
家を建てるにあたり、端材がでますが、その端材でO様のお父様は素敵なものを作ってらっしゃいました。
音響熟成木材で作られたおもちゃです♪
構造材も使用してますお子様用のテーブルと椅子です!
庭でバーベキューしたり、そうめん流しをしたり、とても活躍していますとの事でした。
デッキがきれいなのも、軒深いおかげですね(^^)
片付け上手な奥様です。
久しぶりにお会いして楽しい時間を過ごしました。お気遣いも頂きましてありがとうございましたm(__)m
2022年9月28日