九州宮崎で外断熱の木の家、冬暖かく夏涼しい健康住宅を建てる工務店
注文住宅・家造りの参考にモデルハウスにも是非足を運んでください

0120-65-9575
TEL 0985-89-3142
FAX 0985-89-3143

矢野の家づくり日記

外断熱で木と塗り壁だけの自然素材住宅、H様邸の完成内覧会が行われました!

hasigutikanseikengakugaikan2.jpg10月3日(土)・4日(日)の両日で、完成内覧会を
開催いたしました。

2日(金)の前日までずっと雨模様だったのですが、
内覧会の2日間は見事に晴れまして、爽快な青空の
もとで気持よく開催する事ができました。

天気にも恵まれたのでしょうが、本当にたくさんの方に
おいでいただきました。ありがとうございました!

hasigutikaseikenngakunaibu1.jpg私共の見学会に来られたお客様が一様に言われることは、
 「何か落ち着きますね、何故なんでしょうね?」
 「居心地が良く、自分の家にいるみたい」
 「やさしい感じがしますね」
 「本当に、木の香り以外は何も匂いませんね」
 「木がいっぱい使ってあり、特にうづくりの床が
                素足に気持良いですね」
 「漆喰の塗り壁には、表情があるんですね」
 「外の車の音などが聞こえず、本当に静かですね」
                           などなど…

続きはこちら

2009年10月8日

中学校2年の長男の運動会に行ってきました!

先日、中学校2年の長男の運動会があり家族で応援に行ってまいりました。

大きくなった4人の甥っ子達の幼稚園の運動会の頃から、毎年出かけていって
おりましたので、おそらく20年以上は幼稚園、小学校、中学校の運動会に
連続して行っている事になりますね。

笑われるかも知れませんが、運動会で子供達の一生懸命に頑張っている姿を
見ていると、微笑ましさに元気をたくさんもらえますし、楽しいですよね。

tosou2009.jpg しかし、その運動会も長男の来年の運動会で最後に
なるかと思うと、ちょっぴり寂しい気持です。

左の徒走している写真の真ん中が、わが家の期待の
長男でございます。
なかなかの走りっぷりで頼もしい限りでございますが、
ほぼ並んでいる一番左の男の子が、最後であったような
気がしております…

 

続きはこちら

2009年9月21日

外断熱で木と塗り壁だけのH様邸で、記念として塗り壁に手形を残しました!

hasigutiteikabetegata.jpg宮崎市花山手のH様邸は、地熱を利用した
外断熱工法で、県産材の杉と「幻の漆喰」
だけで仕上げている本物の自然素材住宅
でございます。

この左の写真は、施主の奥様と子供さんたちで
幻の漆喰を塗ったばかりの壁に、手を押当てて
記念の手形を残しているところです。


hasigutiteitegatatate.jpg
子供さんたちが少しずつ成長していくと共に、
自然素材の家も古くなり味わいが増してくる
ことでしょう。
そして、柱のキズと同じで、この残された手形も
何かにつけて懐かしく思えてくる事と思います。

しかし、この手形をつけるのは思っているより難しい
もので、指を少しでも動かすと形が崩れますので
何回もやり直ししたり、しっかりと押えないと形が
残らないので親がムキになって強く押しすぎると、
今度は子供が痛がりしまいには泣き出したことも
以前にはありましたね。

今回は、「ヌルッとして気持が悪い」とか「なんで
つけないといけないの」とか多少、A君より苦情は
出ておりましたが、それを無視して奥様と私で手を
押えて、どうにか1回で成功いたしました。

きっと、良い思い出になりますので、みなさんもチャレンジしてみてください。

続きはこちら

2009年9月11日

「日経エコロジー」2009年8月号に、「地熱住宅」が紹介されました!

エコロジー-6.jpg「日経エコロジー」2009年8月号では、
「第1特集 住宅のエネルギー争奪戦」と言う企画の中で
「住宅のCO2排出を削減する切り札、太陽熱と地中熱
に脚光」
と言う特集が掲載されております。

この特集の中で、私たちが手がけているエコホームズ
さんの開発しました「伝導型地中熱活用住宅」が取上げ
られました!

千葉県のエコホームズの玉川社長のもとへ取材に来られた
そうですが、長い時間のインタビューのわりには「ちょっと、
記事が短いような…」とか言う裏話も(笑)

この記事では、他の工法などもいろいろ取上げられています
ので、エコ住宅に興味のある方は一度お読みになられては如何でしょうか。

続きはこちら

2009年8月8日

外断熱で自然素材の家だから、この猛暑でもクーラーは必要なかった!

ho-rumaein.jpg先日、H様邸の断熱及び構造見学にもお出でになりました
宮崎市のT様より、外断熱の地熱利用住宅と自然素材の
家を実際に体感してみたいとのお申し出がありましたので、
昨年末に完成いたしました小林市のS様邸にお願いを致し
ましてご一緒に訪問させて頂きました。

S様邸にお伺いしましたのが夕方の4:00時頃でまだまだ
外は暑かったのですが、玄関の戸を開けましたら冷っとした
空気を感じました。

そこでS様に、今日はクーラーを入れておられるのですかとお伺いしましたところ、
今年になってクーラーは一度も使われていないと言うことでございました。

続きはこちら

2009年7月22日

HOMEへ戻る

一番上へ戻る