矢野の家づくり日記
真夏の猛暑でもエコで快適に暮らせる空気の美味しい健康住宅、S様邸の地鎮祭が行われました!
本設計にかかっておりました、宮崎市希望ヶ丘の
S様邸の「地鎮祭」が、宮崎八幡宮の祭主様の
もとでつつがなく執り行われました。
お天気は、あいにくの雨だったのですが、地鎮祭
の時は、昔から「雨降って、地固まる」とか言いま
して、良い日のように言われています。(笑)
ただ、私たちは濡れる事にも慣れてはおりま
すが、神主さんをはじめ施主のS様ご家族の
皆様も多少なりとも雨に濡れておられました
ので、大丈夫かなと案じておりました。
本当に、雨の中、ご苦労様でございました。
雨の中、一番元気だったのは、長靴持参で
水溜りに入って喜んでいた、来年、小学校の
長女の娘さんだけだったように思います。(笑)
2013年6月29日
「新事務所」へ移転のお知らせ!!
このたび、事務所を以前の本郷3丁目より
まなび野3丁目の新事務所へと移転いた
しました。
新事務所は、事務所と自宅兼体感モデル
住宅として建設いたしましたので、事前に
ご連絡頂けましたら、どなたでも随時、ご覧
になれま
すので、気軽にお立ち寄りください。
新住所 : 880-0929 宮崎市まなび野3丁目8-1
電話番号 : 0985-89-3142
FAX番号 : 0985-89-3143
※フリーダイヤル、メールアドレス等は、変わっておりません。
4月14日(日)まで開催しておりました内覧
会におきましては、新規のお客様に加え、
たくさんのOBのお客様達にもお出で頂き
ました。
久しぶりにお逢いしましたお客様もおられ
本当に嬉しかったです!
お出で頂き、ありがとうございました!
2013年4月24日
海の見える高台に立つ、1年通して快適に暮らせて、体に優しい自然素材住宅、川南のK様邸の完成内覧会を行いました!
3月16日、17日の両日に、川南町におき
まして、K様邸の完成内覧会を行いました。
お天気にも恵まれ、穏やかな青空の下、
川南町と遠方にも関わらず多くのご家族
の方にお出で頂きました。
鹿児島、延岡、日向、宮崎市内など、
遠方よりもたくさんの方にお出で頂き、
本当にありがとうございました。
感謝!感謝です!
今回も、予約制と言う形をとらせて頂き、
真剣に家造りをお考えの方には、ゆっ
くりとご覧になって頂き、またお話しも聞
かせて頂く事ができたように思います。
2013年3月17日
夏・冬を問わず、「家全体」がエコで快適に暮らせる家の「断熱・構造」そして「気密試験」の一般公開を行いました!
高鍋町におきまして工事を進めております、
H様邸の「断熱・構造」及び気密試験の
一般公開」を行いました。
お天気にも恵まれ、最高の気密試験日和?
でございました。(笑)
今回の一般公開には、遠方にも関わらず
宮崎市内や門川町などより多数のご家族
の方にお出で頂き、ありがとうございました!また、長い時間にわたり私の小難しい話に耳
を傾けていただき、改めてお礼申し上げます。
前回の気密試験にもお出でになられました
宮崎市内のF様が「以前に来た時には、良く
分らない所などあったのですが、今回は2回
目なので分りやすかったです」と話されていた
のですが、やはり私の説明が至らなかったの
ではと深く反省しているところであります。(汗)
2013年2月23日
海の見える台地に立つ、1年通して快適に暮らせて、体に優しい自然素材住宅、川南のK様邸の「幻の漆喰」塗りが始まりました!
昨年より工事を進めておりました川南町のK様邸
が、大工さんの工事もほぼ終わりまして、左官さん
による壁の「幻の漆喰」塗りが始まりました。
「幻の漆喰」は、成分や水質にもこだわって
いるため、製造工場より「純水」で錬られ
密封した状態で送ってくるため、他の塗り壁
と違い現場において、水道水などを混ぜたり
は一切しておりません。
また、施工時には、現場でのホコリや振動を嫌
うため、大工さんの工事がほぼ終わりひととお
り片付けを済ませた状態で、左官さんの出番と
なります。
木遣い(きづかい)もですが、塗り壁も材料の
特質を十分に分った上で上手く使ってあげる、
そして、心の入った仕事をして始めて、施主様
にも造り手にとっても納得のいく仕事になるも
のと思っております。
2013年2月11日