九州宮崎で外断熱の木の家、冬暖かく夏涼しい健康住宅を建てる工務店
注文住宅・家造りの参考にモデルハウスにも是非足を運んでください

0120-65-9575
TEL 0985-89-3142
FAX 0985-89-3143

後悔しない家づくりの心得

家を建てるには諸経費も必要?予算の内訳を解説します! 22年01月16日

新築を検討中の方で予算について詳しく知らないという方も多いのではないでしょうか。
また、新しく家を建てる際には諸経費はどのくらい必要なのでしょうか。
この記事では、費用の内訳や諸経費について紹介します。

m046.jpg

□新築を建てる際の費用の内訳を解説します!

新築を建てる際の内訳は、本体工事費用付帯工事費用諸費用の3つに分けられます。

はじめに本体費用とは、名前の通り建物本体を建てるためにかかる費用のことです。
注文住宅を建てるのにかかる総費用の約75〜80パーセントが本体工事費用の相場になります。
基礎工事や仮設工事、木工工事などの基礎構造づくりから、屋根や外壁の工事、ドアや窓、タイルや断熱材の取り付け、などその他諸々の工事が含まれています。
庭や駐車場、門などは含まれないので注意してください。

ハウスメーカーが表示している価格は大体、この本体工事費用だけのことが多いでしょう。
例えば、住宅価格が2500万円と表示されている場合は、本体工事費用がこの価格でその他の費用を合わせると3000万円程度になると予想されます。

次に、付帯工事費用とは、建物以外の工事にかかる費用のことです。
付帯工事費用は総費用の15〜20パーセントが相場の価格です。
庭や駐車場の設備工事、ガス管や水道管引き込み工事、エアコン等の取り付け工事などが含まれます。
もともと家があり、解体が必要な場合は解体工事費用、土地状態が分からない場合は地盤調査や地盤改良工事費用がかかってくることがあります。

本体工事費用と付帯工事費用を合わせて建築工事費用と言い、この2つはハウスメーカーによって内訳は多少異なることを把握しておきましょう。

最後に諸費用とは、建物や建物の周囲の工事にかかる費用のことです。
上記の2つを合わせた建築工事費用の5〜7パーセント程度が相場になります。
契約の手数料や印紙代、税金や家具と家電代も含まれます。
余裕を持って10パーセント程度の予算を用意しておくと良いでしょう。

□住宅の諸経費には何がある?

住宅を建てる際には、様々な諸費用がかかります。
例えば、税金としては不動産所得税登記費用印紙税固定資産税都市計画税などが挙げられます。
その他にも、設計監理料、地鎮祭、上棟式、上下水道の加入金などがあります。
それぞれややこしく手間がかかるため専門家に依頼することをおすすめします。

4457627_s.jpg

□まとめ

今回は費用の内訳や諸経費について紹介しました。
住宅を建てる際に必要になる費用を把握して、安心して家づくりの計画を立てていきましょう。
住宅に関することで何か分からないことや悩みがあれば、ぜひ当社にご相談ください。

HOMEへ戻る

一番上へ戻る