九州宮崎で外断熱の木の家、冬暖かく夏涼しい健康住宅を建てる工務店
注文住宅・家造りの参考にモデルハウスにも是非足を運んでください

0120-65-9575
TEL 0985-89-3142
FAX 0985-89-3143

後悔しない家づくりの心得

何が違うの?地震対策「耐震」「免震」「制震」について 24年03月30日

地震大国である日本。ここ最近は大きな地震が頻繁に起こっており、被害をニュースで目の当たりにする度、胸が痛くなります。

これから家づくりを考えている皆さんとしましても、「家づくり」に対する地震対策についてとても重要な事として認識されていらっしゃる事だと思います。

23560989.png

建物における地震への構造上の備えとして、「免震」「耐震」「制震」の3種類があります。

この3つの言葉は聞いたことがあっても、それぞれの違いについて、詳しく知らないという方もいるかもしれません。

24151774.png

そこで今回はまず、免震、耐震、制震の3つの構造上の違いや特徴についてご紹介したいと思います。それぞれの違いを踏まえて、あなたの家にあった地震対策の参考にして下さいね。

24336350.png

1.耐震とは

耐震.PNG

耐震とは、文字どおり、地震に耐えることです。また、建物の壁に筋交いを入れるなどして、揺れに耐えられるよう工夫されたもの耐震工法と呼びます。

suzikai.png

現在の日本では、大震災を教訓に住宅の多くはもちろん、自治体の建物や学校なども、この耐震工法で建てられている建物が多くみられます。最も地震への備えとしてポピュラーな構造ではないでしょうか(*^-^*)

2.免振とは

免振.PNG

免震とは、地震によって起こりうる建物の倒壊や家具の破損を防ぐ目的で建てる工法のことです。

耐震工法や制震工法との大きな違いは、建物の倒壊を防ぐだけでなく、建物内部のダメージも防ぐことができるという点がポイントです。

menshiniroiro.png

免震装置があることで激しい地震で揺れても建物にまで揺れが伝わらず建物内部のダメージや建物の倒壊を防ぐことができます。

3.制震とは

制振.PNG

制震とは、制振とも呼び、地震の揺れを抑える目的で作られた工法のことです。

地震の揺れが直接建物に伝わりますが、建物内部に制震材を組み込んでいるので、地震の揺れを吸収する工法となります。

一般的な住宅と同じように地面の上に建物を建てて、内壁と外壁の間に揺れを吸収する装置を入れることで建物の倒壊を防ぎます。

23510113.png

今回は、地震対策でよく聞く「耐震」、「免震」、「制震」の仕組みについてご紹介しました。

23331249.png

専門的な知識も必要になって参りますので、ご興味ある場合は、ぜひご相談いただければと思います。

「耐震」・「免震」・「制震」はそれぞれ仕組みに違いがあるという事だけでもぜひ覚えて下さいね♪

HOMEへ戻る

一番上へ戻る